頭部への損傷:頭蓋骨骨折

交通事故で起こる障害の中で最も深刻なのが頭部の障害です。
強い衝撃は頭蓋骨など表面部分だけでなく、内部の脳本体にも影響を及ぼします。
これにより頭蓋内 出血や脳挫傷など危険な疾患を発症するのです。また、頭部の障害は重篤な症状だけでなく、後遺症を残す可能性が高い障害です。
脳へのダメージを最小限に抑 えるには、早期発見・治療が何より重要になりますので、適切な対処が取れるよう準備をしておきましょう。

今回は頭蓋骨骨折についてお話させていただきます。

 

●頭蓋骨骨折の症状
頭蓋骨骨折は名称の通り脳を保護する頭部の骨が折れてしまう障害です。
交通事故やスポーツでの衝突などで起こりやすく、発生時には痛みと腫れが伴います。

骨折とはいっても折れることはなく、線状のひびが入ったり、頭蓋骨がへこむ骨折が起こります。
骨折の仕方や部位によって分類され、線状骨折、陥没骨折、頭蓋底骨折などに分けられます。
他の骨折と同じく頭蓋骨骨折の症状は患部周辺の痛み・腫れです。

骨折だけで済むケースもありますが同時に脳を損傷することもあり、この場合には硬膜外血腫、硬膜下血腫、脳挫傷などの発症リスクが高まります。

 

●原因
頭蓋骨の骨折を起す原因は直接的な衝撃を頭部へ受けてしまうことです。
交通事故、運動中の衝突、転落事故、転倒などの際に頭部をぶつけてしまうことで発生します。

頭蓋骨骨折は脳に近い部分で起こるため、重篤な症状が現れるのでは心配する人がいますが、実際にはこの骨折で日常生活に支障をきたすことはありません。
むしろ問題は骨折するほどの衝撃が脳にも伝わっている可能性があることなのです。

診断は自覚症状とレントゲン撮影で判断が可能ですが、脳の損傷も考えられるためCT検査・MRI検査を併用するのが一般的です。

治療は骨折の程度で異なりますが、多くの場合、保存療法で対処します。安静にし骨折部位の骨の癒合を待ちます。ただし、けいれん発作を起す危険があるため入院治療が必要になるでしょう。
診断時に頭蓋内の出血が確認された場合には、脳圧下降剤や手術による減圧が必要になることもあります。

 

ひょうごや整骨院は交通事故治療を得意としています。

 

関連記事

  1. 任意保険の請求の流れ

  2. 交通事故のとき、同乗していた人の治療費は?③

  3. 交通事故での腰痛

  4. 交通事故治療:健康保険、労災保険を使用する理由は?③

  5. 自賠責保険とは?②

  6. 交通事故を起こしたら何をすればいいのか?②続

最近の記事

PAGE TOP