むちうちの症状・怖さ

むちうちは、交通事故による怪我では高確率で発生します。

前方・後方・側方、どの方向からの衝突であっても重たい頭を支えている首は大きくしなりその際に、首から肩にかけての筋肉や関節・神経などを損傷させてしまいます。

むちうちの症状は、もちろん首から肩にかけての痛みが発生します。

それに加えて神経を損傷してしまった場合、

【頭痛】【めまい】【吐き気】【耳鳴り】【腕や手への痺れ】
【全身倦怠感】【睡眠障害】【視力低下】

などの症状が発生してしまいます。
これらの症状は後遺症として残ってしまう可能性が高い症状です。

 

また神経による症状は、事故発生後当日ではなく数日後~数週間後に出始めることも良くあります。

当日の症状だけで判断せず数日間は様子を見るようにし、病院へは必ず受診し検査・診察をしてもらいましょう。

現在の症状が病院へ行くべきなのか判断が難しい場合は、当院までお気軽にご相談下さい。

 

 

関連記事

  1. 交通事故のとき、同乗していた人の治療費は?④

  2. 交通事故後の後遺障害の等級及び限度額:第五級

  3. 交通事故:交通事故証明とは?

  4. 交通事故:症状固定とは?

  5. 自賠責保険とは?⑤

  6. 整骨院でも事故の怪我治療が受けられます!

最近の記事

PAGE TOP