自賠責保険とは?②

前回は、自賠責保険の適用条件と補償の範囲を説明しました。

 

補償の範囲のおさらいとして大きく4つに別けられます。

 

①交通事故により受傷した怪我の検査費・通院費

②慰謝料

③休業補償

④通院に掛かった交通費

 

この4つとなります。

 

自動車などの物損に対しては補償されません。
例外として身体を補助する物(杖・補聴器・めがねなど)は補償対象です。

という保険となります。

では、上記4つを補償する補償金額の上限はいくらまでだと思いますか?

 

 

 

答えは、120万円です。

事故の被害者は、最大120万円までの補償を受け体の治療などを受ける事が出来ます。※事故割合や怪我の状況などによってこの金額は増減します。

次回は、①~④を少し細かく説明していきたいと思います!

 

 

次回へ続く・・・

 

関連記事

  1. 任意保険の請求の流れ

  2. 交通事故後の後遺障害の等級及び限度額:第四級

  3. 交通事故後の後遺障害の等級及び限度額:第十三級

  4. 交通事故治療:時間差でやってくる症状①

  5. その頭痛の原因はむちうち症からかも?①

  6. 交通事故:むちうち症などの段階的な対処法②

最近の記事

PAGE TOP