自賠責保険と任意保険は何が違う?⑤

前回お話した様に、自賠責保険は対自動車・二輪車で人身事故が発生した場合は被害者に対してどんな保険よりも優先的に適用され補償されます。

 

任意保険は、その次に適用され、加害者の自己負担を減らす為に使用されます。

事故の被害に遭った方への補償(慰謝料・通院(検査・治療費)・休業補償など)は、まずは自賠責保険から支払われ、その金額が自賠責保険の補償上限額を越えた分は任意保険によって支払われます。

 

また自賠責保険は物損(車・自転車・電柱等の公共物など)の修理代は対象になりません
修理は任意保険または自費によって負担することになります。

 

 

次回は自賠責保険と任意保険の請求方法についてご説明します!

 

 

 

次回へ続く・・・

 

関連記事

  1. 自賠責保険と任意保険は何が違う?②

  2. 交通事故当事者の共通点?!

  3. 専業主婦は無職?!

  4. 交通事故を起こしたら何をすればいいのか?⑥

  5. 交通事故:等級認定を受けるためには?

  6. 交通事故治療についてQ&A その2

最近の記事

PAGE TOP