寒暖差が激しい時は筋損傷にご注意!

先週からまた冷え込みました、しかし寒いのも明日の節分まででひと段落との予報も。

寒暖差が激しくなってくると筋肉の損傷が増えてきます。

 

寒暖差によって筋肉が縮こまったり緩んだりを繰り返してしまうことに原因があり、縮んでいる時に無理に筋肉が引き伸ばされると筋肉の一部が傷ついてしまいます。

それを筋挫傷(肉離れ)といいます。

筋挫傷は、腕や足だけでなく、首や背中など筋肉が存在する場所であればどこでも起こってしまいます。

 

万が一、痛みが出た場合は放置しないように…違和感を感じたら早期の処置が重要です。

当院ではテーピング・アイシング・手技による処置をして、痛みの早期改善を目指します。
痛めてすぐに処置をするかしないかで痛みが取れる早さが変わってきますよ。

それと注意していただきたいのは、絶対に温めない事です。

 

痛くなったらお電話でもかまいません、ひとまずご相談を!

 

 

ひょうごや整骨院 上田

 

 

 

 

 

神戸市灘区六甲の整骨院はひょうごや整骨院へ・交通事故、むちうち治療もお任せ下さい!

関連記事

  1. ランナー膝①

  2. 伸ばすだけで不調改善

  3. 疲れ眼対策

  4. 健康豆知識:納豆はいつ食べるといい?

  5. あごの痛みと生活習慣

  6. 筋肉を緩めて動きやすい体に

PAGE TOP