筋肉はゴムと同じ

力が出るメカニズムは、筋肉が伸びて縮むことにあります。

しっかり伸びてしっかり縮む事でより強い力が発揮できるのです。

これを例えると、

輪ゴムを両手でもって大きく引っ張ると大きく伸び、その伸びた分だけ元の形に戻ろうとする力が働き縮む力が発生します。

これと同じ事が筋肉でも言えるのです
筋肉は大きく伸びる事で大きく縮むことができ強い力を発揮することが出来るのです。
(例:大きく腕を振りかぶってボールを投げると速い球を投げることができる)

しかしその為には、筋肉が柔軟で大きく伸びられるか?と言う事が重要になってきます。
筋肉が大きく伸びられない場合は、強い力や本来の力を発揮することが出来ないのです。

また、劣化して硬くなってしまった輪ゴムを引っ張ると千切れてしまうのと同じで硬くなっている筋肉を無理に動かしてしまうと筋肉が千切れて(筋断裂)しまうのです。

 

持っている力を最大限に発揮する為にも、怪我を予防する為にも日頃からストレッチなどを行い筋肉を柔らかくしておく事が非常に大切です!

筋肉に生ずる痛みは未然に防ぐ事が可能な場合が多いのです。
最適なストレッチ方法などアドバイスさせていただきます。
お気軽にご相談下さい。

 

ひょうごや整骨院 上田

 

 

関連記事

  1. 筋トレで転倒予防

  2. 梅雨の温度変化にご注意下さい!

  3. 油は体に悪いのか?

  4. 春野菜を味わおう

  5. ぎっくり腰急増中!寒暖差にご注意を!

  6. 健康豆知識:体を柔らかくするには?

PAGE TOP